官民協働まちづくり
実践講座

各回開催概要

令和5年9月13日 第3期第10回官民連携まちづくり研究会を開催しました

第3期第10回官民連携まちづくり研究会

2023年9月13日(水)に、京都大学東一条館大会議室にて、第3期第10回官民連携まちづくり研究会がリアルとオンラインでのハイブリッド形式で開催されました。

「社会関係資本とエリアマネジメント:構造方程式モデリングを中心とした分析と考察」/ 静岡福祉大学社会福祉部福祉心理学科専任講師 芳賀道匡氏

静岡市で昨年2月に行った「エリアマネジメントと地域の幸福度、社会関係資本に関するアンケート調査」の第1回調査のデータをもとに、心理学や社会学等の分野で用いられる構造方程式モデリングの手法を用いたエリアマネジメント活動と社会関係資本の関係性に関する分析結果についてご説明いただきました。分析結果を踏まえた考察として、社会関係資本が人生満足感や次世代への投資といった意識に影響を与えるほか、社会関係資本の蓄積にはエリアマネジメント活動を十分に周知して認知してもらうことが重要であること等についてお話いただき、今後のエリアマネジメント活動の在り方にもご示唆を頂きました。

静岡福祉大学社会福祉部福祉心理学科専任講師 芳賀道匡氏

「静岡市、豊田市における住民アンケート調査に基づく分析‐エリアマネジメント活動への寄附意向と活動認知‐」/ 事務局 要藤正任特定教授

静岡市及び豊田市において実施した「エリアマネジメントと地域の幸福度、社会関係資本に関するアンケート調査」のデータをもとに、ロジスティック回帰分析の手法を用いて、エリアマネジメント活動に対する寄附に応じてもよいと回答した人やエリアマネジメント活動を知っていると回答した人の属性についての分析を行い、社会関係資本や地域への愛着、将来世代への配慮の意識等が寄附への賛同に影響している可能性や、子どもの頃における地域活動との関りが現在のエリアマネジメント活動の認知に影響している可能性について報告を行いました。

「中心市街地政策の今後の展開」/ 和歌山大学副学長/経済学部経済学科教授 足立基浩氏

中心市街地の活性化に関する法律の施行状況や今後の制度運用の改善等に関する事項について検討を行うことを目的として、本年5月に発足した中心市街地活性化評価・推進委員会において取りまとめられた中間論点整理について、中心市街地を活性化させる必要性等に関する委員会での議論や英国における中心市街地活性化政策等を交えながら、中間論点整理のポイントやデータに基づくエビデンスを重視した中心市街地活性化戦略の重要性についてお話頂きました。

一覧に戻る