官民協働まちづくり
実践講座

シンポジウム

平成28年7月11日 全国エリアマネジメントネットワーク設立シンポジウム~エリアマネジメントシンポジウム2016 in 東京~を開催しました

京都大学経営管理大学院は、全国エリアマネジメントリレーシンポジウムの第4弾として、全国エリアマネジメントネットワークと共に、平成28年7月11日(月)に、「全国エリアマネジメントネットワーク設立シンポジウム~エリアマネジメントシンポジウム2016 in 東京~」を開催しました。
「全国エリアマネジメントネットワーク」とは、全国のエリアマネジメント組織が連携し、学び合い、深め、広めていくことを目的に設立された団体です。本シンポジウムは、このネットワークに込められた想いを多くの人々と共有するとともに、エリアマネジメントのこれからの展望について、各地の取組みを学びつつ考えていくことを目的として開催されました。

プログラム来賓挨拶
国土交通省都市局局長 栗田卓也 氏
東京都都市整備局局長 邊見隆士 氏

基調講演
小林重敬氏(全国エリアマネジメントネットワーク会長)
 
第1部:全国エリアマネジメントネットワーク
設立趣意:全国エリアマネジメントネットワークの設立について 保井美樹氏(全国エリアマネジメントネットワーク副会長)
設立シンポジウム:「エリアマネジメントの発展への期待」  
コーディネーター:
保井美樹氏(法政大学 現代福祉学部教授)  
パネリスト:
白鳥健志氏(札幌駅前通まちづくり株式会社)、中嶋利隆氏(NPO法人大丸有エリアマネジメント協会)、松本栄二氏(森ビル株式会社)、中尾茂樹氏(三井不動産株式会社)、藤井修氏(名古屋駅地区街づくり協議会)、植松宏之氏(梅田地区エリアマネジメント実践連絡会)本郷譲氏(博多まちづくり推進協議会)、飯田浩之氏(We Love 天神協議会)

第2部:エリアマネジメントのこれからの展望
トークセッション1:「持続可能なエリアマネジメント活動を進めよう~公的空間の活用を中心に~ 」 
コーディネーター:
星卓志氏(工学院大学 建築学部教授)
パネリスト:
藤井宏章氏( NPO法人大丸有エリアマネジメント協会)、中原修氏(三井不動産株式会社)、八木沢徹氏(一般社団法人横浜みなとみらい21)、廣野研一氏(一般社団法人グランフロント大阪TMO)

トークセッション2:「エリアマネジメントのすそ野を拡げよう~中小規模都市での取り組みを中心に~」
コーディネーター:
御手洗潤(京都大学経営管理大学院特定教授)       
パネリスト:
足立千佳子氏( NPO法人とめタウンネット)、河木照雄氏( TCCM(豊田シティーセンターマネジメント))、原拓也氏( NPO法人KAOの会)樋口邦史氏、(一般社団法人遠野みらい創りカレッジ)
 
クロージング講演
エリアマネジメントに係る国土交通省の政策動向  
スピーカー:
中村健一氏(国土交通省都市局まちづくり推進課官民連携推進室長)

次回シンポジウムのご案内
本郷護氏(博多まちづくり推進協議会会長)
飯田浩之氏(We Love 天神協議会事務局長)

閉会挨拶
青山公三氏(全国エリアマネジメントネットワーク監査役)
主催・共催・後援・協賛主催:全国エリアマネジメントネットワーク
共催:京都大学経営管理大学院
後援:国土交通省、公益社団法人日本都市計画学会、公益社団法人都
市計画協会、一般社団法人都市計画コンサルタント協会、認定特定非営利活動法人日本都市計画家協会
協賛:一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、東京急行電鉄株式会社、三井不動産株式会社、三菱地所株式会社、森ビル株式会社 (五十音順)
日時2016年7月11日 (月) 14:30〜17:40
場所経団連ホール (東京都千代田区大手町1-3-2経団連会館2階)
会場の様子

開催概要

来賓ご挨拶

国土交通省都市局 栗田卓也局長ならびに、東京都都市整備局 邊見隆士局長より来賓ご挨拶を頂きました。
・国土交通省都市局 栗田卓也局長、来賓ご挨拶はこちら。
・東京都都市整備局 邊見隆士局長、来賓ご挨拶はこちら

国土交通省都市局 栗田卓也局長
東京都都市整備局 邊見隆士局長

基調講演

はじめに、全国エリアマネジメントネットワーク小林重敬会長より基調講演が行われました。全国エリアマネジメントネットワークで今後行う検討・研究・活動の論点として、TIFとBIDの一体的な運用によりエリアの地権者たちが公共投資の成果を活用してその地域の価値を上げる取り組みを展開すべきではないか、ハードローとソフトローが一体となった仕組みとしてまちづくりを考えていくべきではないか等のお話がありました。またエリアマネジメントの基本的な性格である「互酬性」「公共性」「地域価値増加性」の3つの側面から、エリアマネジメントの役割、意義について述べられました。
・講演概要はこちら。
・講演資料はこちら。
※資料の無断転載・無断利用を禁じます。

全国エリアマネジメントネットワーク 小林重敬会長

第1部:全国エリアマネジメントネットワーク

設立趣意:全国エリアマネジメントネットワークの設立について 
・全国エリアマネジメントネットワーク 保井美樹副会長の講演概要はこちら
・講演資料はこちら。
※資料の無断転載・無断利用を禁じます。

トークセッション

 設立シンポジウム:「エリアマネジメントの発展への期待」
トークセッションは、法政大学現代福祉学部保井美樹教授をコーディネーター、東京工業大学環境・社会理工学院中井検裕教授をコメンテーターとして、全国エリアマネジメントネットワーク設立準備会コアメンバーである札幌駅前通まちづくり株式会社 白鳥健志氏、NPO法人大丸有エリアマネジメント協会中嶋利隆氏、森ビル株式会社松本栄二氏、三井不動産株式会社中尾茂樹氏、名古屋地区街づくり協議会藤井修氏、梅田地区エリアマネジメント実践連絡会植松宏之氏、博多まちづくり推進協議会本郷譲氏、We love 天神協議会飯田裕之氏の8名のパネリストをお迎えして行われました。
まずはじめに、パネリストの皆様よりエリアマネジメントの取り組みをご紹介いただいた後、中井教授より多種多様なエリアマネジメント活動にみられる共通点についてお話しいただきました。続いて、今後のエリアマネジメントへの期待についてパネリストの皆様よりお話しいただいた後、中井教授より「担い手の育成と獲得」の重要性の提案についてお話しいただきました。そして最後に、パネリストの皆様より、全国エリアマネジメントネットワークの抱負について力強くお話しいただきました。エリアマネジメントの実践者の方々の実際の取り組みから今後の展望まで、非常に面白く充実したトークセッションとなりました。
・トークセッションの概要はこちら

トークセッションの様子

第2部:エリアマネジメントのこれからの展望

セッション1:「持続可能なエリアマネジメント活動を進めよう~公的空間の活用を中心に~ 」
 第2部セッション1では、工学院大学建築学部星拓也教授をコーディネーターとして、NPO法人大丸有エリアマネジメント協会藤井宏章氏、三井不動産株式会社中原修氏、一般社団法人横浜みなとみらい21八木沢徹氏、一般社団法人グランフロント大阪TMO廣野研一氏の4名のパネリストお迎えしトークセッションが行われました。前半では、公的空間活用の流れを拡大する先進団体の4団体から各地域の特徴を活かした公共空間活用方法や、地域価値を高めてゆく取り組みについて紹介されました。結びには「エリアマネジメント組織であるがゆえに可能となっていること」「公共空間の活用をさらに展開するための戦略」「財源確保の方法」など持続的に公的空間を活用していくために重要なことなどが議論されました。
・トークセッションの概要はこちら

工学院大学建築学部 星卓志教授

トークセッションの様子

セッション2:「エリアマネジメントのすそ野を拡げよう~中小規模都市での取り組みを中心に~」

  第2部セッション2では、京都大学経営管理大学院御手洗潤特定教授をコーディネーターとして、NPO法人とめタウンネット足立千佳子氏、TCCM(豊田シティーセンターマネジメント)河木照雄氏、NPO法人KAOの会原拓也氏、一般社団法人遠野みらい創りカレッジ樋口邦史氏の4名のパネリストをお迎えしてトークセッションが行なわれました。まず前半では、大都市中心部以外の地方都市や大都市の郊外部の住宅地等の4つの地域のエリアマネジメント団体の活動内容を伺い、エリアマネジメントの多様性と、多様性の中の共通点を浮かびあがらせました。後半では、「エリアマネジメントを各地に広げるにあたって重要なこと」と「全国エリアマネジメントへの期待」という2つのテーマについて、4人のパネリストが思いをキーワードに込めてお話しいただきました。最後に、御手洗教授は、「地域を愛し、地域の多様性を認識し、認め合うことが大事」「連携、政策提案をするにはネットワークを広げることが重要」であるため、新しく参加する皆様も含め、全国エリアマネジメントネットワークをみんなの手で作り上げ盛り上げてゆきましょうと締めくくりました。
・トークセッション概要はこちら

京都大学経営管理大学院 御手洗潤特定教授
トークセッションの様子

クロージング講演 

エリアマネジメントに係る国土交通省の政策動向
国土交通省都市局まちづくり推進課官民連携推進室 中村健一室長よりクロージング講演が行われました。都市再生特別措置法の改正を中心にエリアマネジメント関係の制度の紹介や国土交通省の政策の動向についてお話していただきました。その中で、全国エリアマネジメントネットワークや都市再生推進法人等会議と連携しながら、互いに情報共有し、意見交換し、政策提言をいただくなど、一緒に都市の課題解決やエリアマネジメントの推進に向けて取り組んでいきたいと話されました。
・講演概要はこちら。
・講演資料はこちら。

次回シンポジウムのご案内

次回福岡で行われるシンポジウムのご案内を、博多まちづくり推進協議会 本郷護会長とWe Love 天神協議会 飯田浩之事務局長から行われました。

閉会挨拶

全国エリアマネジメントネットワーク 青山公三監査役の閉会ご挨拶が行われました。
今回のシンポジウムは、全国エリアマネジメントネットワーク設立シンポジウムとして記念すべき開催となりました。エリアマネジメントネットワークに会員等として参加した皆様をはじめ、全国からエリアマネジメント団体関係者や行政関係者、民間事業者、学生など約530名の参加がありました。エリアネジメントへの関心の高さ期待の大きさを再確認しつつ盛会のうちに終了しました。
・青山公三監査役ご挨拶はこちら

一覧に戻る