情報学ビジネス実践講座

講座について

共同講座設立の趣旨について

本共同講座は、京都大学が新たな産学連携の形として、教育を目的に研究科横断かつ、複数の企業と実施する「産学共同講座」の第1号案件であり、情報学という学問領域において、企業と連携することにより、学問としての理解に留まらない、実務レベルの活用について学習および体験する教育の場を創造するものです。

本共同講座設立後、京都大学と協力企業は、経営層から若手社員に至るまで、学理と実務の知見を兼ね備え、ビジネスのあらゆる場面で活躍していけるIT人材を育成する手法を研究し、これに基づき京都大学の学生に教育プログラムの提供を進めます。

共同講座の概要

デジタル化が社会の隅々にまで行き渡るなか、ビジネスにおいてもITが競争の鍵を握り、事業とITの両面を理解して企業経営・企業実務に携わることがますます重要になっています。しかしながら、産業界全般を見渡してもこのような人材の育成は必ずしも十分ではありません。そこで本共同講座は、京都大学と協力企業が連携して、大学教育の段階より事業とITの両面、ならびにこれらを適切に結び付ける企業経営について実務的に学ぶ機会を提供し、産業界全般から求められている人材の育成を行うことを狙いとしています。

具体的なプログラム作成においては、学部生を対象に2科目、大学院生を対象に6科目を提供しています。各科目の履修者は15~40人程度を想定していることから、年間、延べ150人の修了者を見込んでいます。

講義は協力企業から業務におけるITの活用や経営課題の例を教材として得て進めます。従って、本共同講座の受講を通じ、ビジネスにおけるITの重要性を、様々な企業実務に基づき実践的に修得することが可能となります。必ずしも最先端の領域のみを求めた取り組みではなく、学理・実務ともに実効性、普遍性、そして持続可能性に重点を置いている点が本講座の特長です。

産学連携はこれまで先端の研究が中心でしたが、本共同講座は広く学生の教育という、産学連携の新たな価値創造を行うものです。

講師

教授 澤邉 紀生 
教授 安達 貴教 
教授 山本 章博(情報学研究科)
特定教授 藤田 哲雄
客員教授 西口 健二
客員教授 前川 佳一
客員准教授 齊木 大
客員准教授 村野 剛太