官民協働まちづくり
実践講座

各回開催概要

令和1年10月29日 第2期第10回官民連携まちづくり研究会を開催しました

第2期第10回官民連携まちづくり研究会

2019年10月29日(火)、京都大学旧演習林事務室共同会議室にて、第2期第10回官民連携まちづくり研究会が開催されました。

桜井まちづくり株式会社の取組について
桜井まちづくり株式会社代表取締役社長 岡本健氏
岡本氏より、これまでのまちづくりの歩みと、3年前に設立されたまちづくり会社による取り組み(櫻町珈琲店、レストランル・フルドヌマン櫻町吟、櫻林亭松風庵・清風庵、ふるさと納税返礼品事業等)についてお話しいただきました。経営面についてもご紹介いただき、「自走するエリマネ」という観点からも意見交換を行いました。

長浜まちづくり株式会社の最近の取組について
長浜まちづくり会社 竹村光雄委員
竹村氏より、新たに立ち上げられた「湖北の暮らし案内所どんどん」(人をつなぐネットワークの拠点)を中心に展開されている、農や食のライフスタイルブランド化や雇用創造等の取り組みについて、お話しいただきました。

「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」提言(概要と今後の取組)
国土交通省都市局まちづくり推進課長 堤洋介氏
「都市の多様性とイノベーションの創出に関する懇談会」提言の概要と、今後の取り組みとして「まちなかウォーカブル推進プログラム」についてご説明いただきました。

一覧に戻る