グリーン・アントレプレナーシップ研究寄附講座

講義

Sustainable Marketing:Theories&Practice

担当教授

YANG I-chieh

開講期間

前期

開講時間

木曜日5限

The Sustainable Marketing: Theories & Practice course aims to provide graduate-level students with the knowledge and skills necessary to navigate the constantly changing marketplace from the sustainability discourse. This course covers the fundamentals of sustainability from three levels of analysis – macro (e.g., global trends and policies), meso (e.g., marketplace and marketing), and micro (e.g., consumer) and highlights the importance of minimizing negative impacts of consumption while creating long-term value for societies, businesses, and consumers. Specifically, marketing plays a crucial role in building a sustainable society. This course aims to provide a comprehensive set of tools, both theoretical and practical to understand how marketers can rethink marketing from sustainability angle.

2024年4月11日(木) Week 1: Sustainability in the Consumerist Society

– The perils of modern consumption
– Sustainability as a new ideology

 

 

2024年4月18日(木) Week 2: Case study discussion

2024年4月25日(木) Week 3: Dimensions of Sustainability

– Beyond environmental concerns
– Sustainability for society and culture

グリーン・アントレプレナーシップ

担当教授

経営管理大学院教授・山田仁一郎、澤邉 紀生、客員教授・軽部大、木村麻子

開講期間

2024年度 後期

開講時間

金曜日2・3限

授業の概要・目的

 この講義は、持続可能な社会の実現を目指し、環境保全と経済発展の間に内在するトレードオフの克服を目指すグリーンアントレプレナーシップについて学ぶ。グリーンアントレプレナーシップとは、持続可能なグリーン経済を実現するために革新的な手法の社会への提案とその解決に向けたビジネスとしての実装と実践を通じて、地球規模の環境課題解決に資する企業家とその精神を指す。
 グリーン経済の実現のために、どのような革新的なビジネスモデルを探求し実現しなければならないのか。そして、再生可能な社会を実現するという意味で、社会的責任を果たす企業と企業家のあり方とは何かを理解するための講義である。
 毎回の講義は、それぞれのテーマに最適化されたグリーンイノベーションの実現に日々奔走する企業家や専門家をゲストに迎えたゲストレクチャーと、参加者との双方的なやりとりを通じた濃密な討議から構成される。この講義は、単なる環境経済や社会的責任に関する一般的な講義でもないし、単なるレクチャーシリーズとして構成されるものでもない。むしろ、最先端の領域で日夜格闘する環境と経済の境界線上でせめぎ合う具体的な課題を題材にして、具体的で実践的な方向性に関する一助を受講者との双方向の討議を通じて導き出すことを目的としている。

<到達目標>
グリーンアントレプレナーシップの基本概念と意義を深く理解する。
持続可能なビジネスモデルを具体的に構築する方法を習得する。
企業の社会的責任とその実践に関する知識を身につける。
多様な経済主体との協働を通じた革新とトレードオフの克服方法を学ぶ。

第1回 イントロダクションと基礎概念

グリーンアントレプレナーシップとは何かを理論的に理解し、持続可能な発展とビジネスの関係を俯瞰する。

第2回 企業の社会的責任とグリーンアントレプレナーシップ

CSRとグリーンアントレプレナーシップの関係を学び、持続可能な経営戦略として、中核技術を基軸にした事業展開を考察する。重厚長大から中小企業、地方自治体までをクライアントにする事例を紹介。

ゲストスピーカー:NEC株式会社 環境経営統括部兼カーボンニュートラルビジネスPMOグループ シニア・プロフェッショナル 岡野豊 氏

第3回:11月1日(金)10:30-12:00/13:15-14:45 グリーンアントレプレナーシップの実践

実際の起業事例として、独自の製造・販売一体型ビジネスモデルを構築し成長を遂げる業務スーパー創業者の事例を学ぶ。地熱発電を柱とした再生可能エネルギー事業の取り組みも紹介。

ゲストスピーカー:町おこしエネルギー株式会社 代表取締役社長 沼田昭二様

詳細、お申し込みは経営管理大学院ウェブサイトをご覧ください。

第4回:11月15日(金)10:30-12:00/13:15-14:45 グリーンイノベーションと技術

環境技術とそのビジネスへの応用、持続可能な技術革新の事例を学ぶ。脱炭素に向けたトランジション戦略を取り上げる。

ゲストスピーカー:株式会社IHI  資源・エネルギー・環境領域
カーボンソリューションSBU 業務部企画グループ グループ長 佐藤勇太様/企画管理部 企画グループ 主査 西山裕一様

★参加申し込みはこちら

会場:京都大学総合研究2号館3階 講義室2(予定)
地図、教室の場所→https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/access/

第5回:11月29日(金)10:30-12:00/13:15-14:45 持続可能なビジネスモデルの構築

ビジネスモデルと事業ポートフォリオ、サプライチェーン、環境に配慮したビジネスの成功事例を学ぶ。化学産業におけるセルロースを中心とした生き残り戦略を取り上げる。

ゲストスピーカー:ダイセル株式会社 執行役員/研究開発本部副本部長 六田充輝様

★参加申し込みはこちら

会場:京都大学総合研究2号館3階 講義室2(予定)
地図、教室の場所→https://www.gsm.kyoto-u.ac.jp/access/

第6回:12月20日(金)10:30-12:00/13:15-14:45 制度とグリーンビジネスの未来

政府の政策と支援制度、グリーンビジネスの将来展望を理解するために、国策や国際的な展望と課題を議論する。

ゲストスピーカー:一般社団法人CDP Worldwide Japan ジャパン・マーケットリード 松川恵美様

 

第7回:1月10日(金)10:30-12:00/13:15-14:45 持続可能な社会のためのコラボレーション

異業種間の協働とその効果、国際的な連携とグリーンアントレプレナーシップの未来について検討する。これまでの討議を振り返るまとめセッションも実施。