プライベート・エクイティ
(ポラリス・キャピタル・グループ)
寄附講座

シンポジウム

2021.9.30 京都大学特別セミナー「成長機会としてのカーボンニュートラルとデジタル化」を開催しました

プライベート・エクイティ(ポラリス・キャピタル・グループ)寄附講座の活動の一環として、2021年9月30日(木)に「成長機会としてのカーボンニュートラルとデジタル化」と題する特別セミナーをオンライン(Zoom)にて開催しました。

2050年に向けカーボンニュートラルやデジタル社会への取り組みという課題を抱えている現代において、政策当局、産業界、アカデミズム、金融関係者などの連携を強めていくことが今、求められています。
本セミナーは、そうした状況を踏まえ「カーボンニュートラル」と「DX」に関わる方、ベンチャー企業、金融関係者、そしてベンチャーキャピタル代表者の方々にご参集いただき、様々な知見からメッセージを発信することを目的に開催いたしました。

セミナーの前半では、「デジタル社会と脱炭素化社会下での企業成長・政策面の取り組み」また「カーボンニュートラルに向けたデータビジネス」のテーマで基調講演とパネルディスカッションを行いました。

後半では、「DXの広がりを支えるグロース投資の取り組み」「ドローン事業と社会課題解決に向けて」「カーボンニュートラルに貢献する蓄電池ネットワーク」のテーマで基調講演を行い、最後に「ベンチャーイノベーションが導くDX・カーボンニュートラル」のテーマにて議論がなされました。

当日は、大学研究者、経営者、会社役員、学生など約380名を超える方々にご参加いただき、セミナー後には「より複眼的に問題を捉えることができた」「コロナ環境下で大きく世相が変わりつつある中どこを目指すべきかの指針を得た」などのご意見をいただきました。

パネルディスカッション(前半)の様子
パネルディスカッション(後半)の様子
一覧に戻る