企業金融研究奨励賞 過去の受賞者一覧(敬称略)
第8回(2024年)優秀賞(研究奨励金:25万円)
【論文部門】
五島 圭一(横浜国立大学 国際社会科学研究院 准教授)
桜井 悠司(International Monetary Fund Senior Financial Sector )
鈴木 莞司(ExpertETH Zurich/University of Zurich 数量ファイナンス修士課程)
「Disentangling the Ripple Effect from Systemic Risk in Stock Markets: The Case of SVB Failure」
第8回(2024年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
【論文部門】
軸屋 泰隆(横浜国立大学 国際社会科学研究院 准教授)
「SYMBOLIZED IDENTITY OF THE FUTURE VENTURE」
第7回(2023年)最優秀賞(研究奨励金:50万円)
【論文部門】
JEON Haejun (東京理科大学 経営学部経営学科 准教授)
ZHANG Chuanqian (William Paterson University Associate Professor of Finance )
崔 雪(Shenzhen University, College of Economics, Assistant Professor)
「The effects of labor choice on investment and output dynamics」
第7回(2023年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
【論文部門】
若林 利明(上智大学経済学部 准教授)
「Real Effects of Disclosure on Human Capital Investments」
第6回(2022年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
【論文部門】
石田 惣平 (立教大学 経済学部 准教授)
岩澤 佳太 (東京理科大学 経営学部経営学科 専任講師)
「Budgetary Participation and Management Earnings Forecasts」
【研究計画部門】
榊原 敬治 (京都⼤学⼤学院総合⽣存学館 博⼠課程2年)
「⾮鉄⾦属ビジネスにおけるサステナブル経営を⽬的としたリスク分散と事業戦略」
第5回(2021年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
【論文部門】
Ma Mingze(京都大学経済学研究科 修士課程)
「Gender Induced Attribution Bias in CEO Turnover」
※本研究奨励賞の受賞後にJournal of Corporate Financeに採択されました
【研究計画部門】
郭 チャリ(帝塚山大学経済経営学部 助教 / 経営管理大学院 研究員(非常勤)
「グローバル企業のESG活動とその影響」
第4回(2020年) 該当者なし
第3回(2019年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
高須 悠介(横浜国立大学大学院国際社会科学研究院 准教授)
「Return Predictability of the Implied Cost of Equity Capital: International Evidence」
第2回(2018年)最優秀賞 (研究奨励金:50万円)
庄司 豊(京都大学経済学研究科 博士課程)
「フィードワードコントロールが成果に及ぼす影響についてのコンピュータシミュレーション分析」
第2回(2018年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
・原口 健太郎(九州大学大学院経済学府 博士課程)
「公会計財務諸表と地方債格付の関連性発現要因分析 - 統一的基準導入による地方債市場の変容可能性議論を中心として-」
・石田 惣平 (埼玉大学大学院人文社会科学研究科 講師)
「経営者の在任期間と業績予想の正確度」
第1回(2017年)最優秀賞 (研究奨励金:50万円)
藤山 敬史(神戸大学 経済経営研究所 講師)
「Fixed asset impairment accounting and employee negotiations:Evidence from Japan」
第1回(2017年)優秀賞 (研究奨励金:25万円)
・天野 良明(京都大学経済学研究科 修士課程)
「IFRS任意適用がM&Aの収 益性 へ与える影轡」
・範 鵬達(九州大学経済学部 博士課程)
「IPO to say farewell to banks」
・劉 東(同志社大学 文化情報学研究科 博士課程)
「Profitability effect in Japanese Asset Pricing Models」