港湾物流高度化
寄附講座

講義

2024年度前期 『サステナブルサプライチェーン』

担当教授

山田忠史、赤倉康寛

開講期間

2024年度前期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

総合研究2号館・講義室

概要・目的

グローバル化が進展した現代社会は、あらゆる産業・製品が世界各地に張り巡らされたサプライチ ェーンによって支えられており、ビジネスの現場でも、サプライチェーンやそれを構成するロジスティクスへの理解は必須となっている。また、持続可能な社会の実現のために、サプライチェーンに自体にもサステナブルなあり方が求められている。本講義では、サプライチェーンに関わる製造業、船社、海上保険などの現場でグローバルに活躍する各講師から現状、課題、トレンドを解説するとともに、各分野における取り組みを学び、理解を深める。

第1回 /2024.4.13/ 4限 サプライチェーンとロジスティクスの基礎(山田忠史・教授)

第2回 /2024.4.13/ 5限 激動のアジアロジスティクス・貿易(小林潔司・特任教授)

第3回 /2024.4.27/ 4限 海運物流のビッグデータとその活用(平田燕奈・神戸大学海事科学研究科 准教授)

第4回 /2024.4.27/ 5限 グリーン水素サプライチェーンの構築(松岡孝司・ENEOS株式会社 中央技術研究所 先進技術研究所)

第5回 /2024.5.11/ 4限 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス(若岡邦昭・株式会社 商船三井)

第6回 /2024.5.11/ 5限 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC(田阪幹雄・株式会社 NX総合研究所)

第7回 /2024.6.01/ 4限 持続可能な物流の取組みと東アジアへの食品物流展開(山本幸喜・株式会社キユーソー流通システム)

第8回 /2024.6.01/ 5限 レジリエンスのチカラを高めるために(仮)(安藤健太郎・パナソニック オペレーショナルエクセレンス株式会社)

第9回 /2024.6.15/ 4限 国際海運市場の現状と日本の課題(魚住和宏・SCMソリューションデザイン)

第10回 /2024.6.15/ 5限 海上貨物輸送のリスクと保険(橋爪亮太・三井住友海上火災保険株式会社) 

第11回 /2024.7.06/ 4限 ブルーカーボンを活用した脱炭素の推進とブルーカーボンクレジット(桑江 朝比呂・ジャパンブルーエコノミー技術研究組合)

第12回 /2024.7.06/ 5限 コンテナ船・RORO船、それぞれの物流革命(寺内昌弘・株式会社EFインターナショナル)

第13・14回 /2024.7.13/ 4・5限 学生レポート発表・討議(赤倉康寛・特定教授)

第15回 /2024.7.27/ フィードバック(予備日)(赤倉康寛・特定教授)

2020年度後期 『グローバルロジスティクスと貿易』

担当教授

山田忠史、宮島正悟、岡村京子

開講期間

2020年度後期

開講時間

隔週土曜日 4限14:45~16:15、5限16:30~18:00

開講場所

オンライン

概要・目的

企業の生産活動や世界経済はグローバル化が進展しており、食料・衣類・家電製品・雑貨などをはじめ多くのモノの生産・消費は、海外との貿易・ロジスティクスに支えられている。特に、電子部品・医薬品などの高付加価値な貨物輸送は航空機に大きく依存しているほか、越境EC(電子商取引)においても、航空輸送の役割は大きいものの、それらに関わるロジスティクスについて学ぶ機会は少ない。 本講義では、国際貿易や航空貨物輸送などを中心に、第1線で活躍する実務家を含めた各講師から、グローバルに展開しその環境も大きく変わっているグローバルロジスティクスと貿易について学ぶ。

第1回/2020.10.10/4限 グローバルロジスティクス概論 <小林潔司・特任教授/名誉教授>

第2回/2020.10.10/5限 ロジスティクス物流へのチャレンジ <上村多恵子・京南倉庫(株)>

第3回/2020.10.24/4限 グローバルロジスティクスプロバイダーの役割 <大迎俊一・(株)南海エクスプレス>

第4回/2020.10.24/5限 コールドチェーンの概要と動向 <羽津元之・(株)ニチレイロジグループ>

第5回/2020.11.7/4限 国際航空貨物におけるフォーワーダーの役割 <瀧本哲也・(株)南海エクスプレス>

第6回/2020.11.7/5限 航空貨物の高付加価値輸送 <瀧本哲也・(株)南海エクスプレス>

第7回/2020.11.28/4限 欧州の間接税制とオランダのロジスティクス戦略に学ぶ <白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.>

第8回/2020.11.28/5限 貿易起業の基礎知識~個人輸入・海外通販~ <白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.>

第9回/2020.12.12/4限 アパレルにおけるサプライチェーンマネジメント <山内秀樹・(株)パルグループホールディングス>

第10回/2020.12.12/5限 企業のサステナビリティ対応とサプライチェーンにおける役割 <山内秀樹・(株)パルグループホールディングス>

第11回/2020.12.26/4限 ANA Cargoのネットワーク戦略 <廣岡信也・ANAグループ>

第12回/2020.12.26/5限 ロジスティクス・貿易・金融の潮流とリスク <河合美宏・特命教授>

第13-14回/2021.1.23/4-5限 学生レポート発表・討議など

2020年度前期 『グローバルロジスティクスと海運』

担当教授

山田忠史、渡部富博、小川雅史

開講期間

2020年度前期

開講時間

隔週土曜日 4限14:45~16:15、5限16:30~18:00 

開講場所

オンライン

概要・目的

ビジネスにロジスティクスは不可欠である。企業の生産活動のグローバル化が進展しており、調達から生産・販売・消費などに至るまでの各段階の部品・原材料・製品などの効率的な輸送・保管などを行うロジスティクスが重要性を増している。なかでもアジアや世界との貿易・ロジスティクスにおいては、コンテナをはじめとする海上輸送の役割が非常に大きいが、それらについて学ぶ機会は少ない。
本講義では、多くのステークフォルダーが関わり手続きも多い海上輸送を中心に、第1線で活躍する実務家を含めた各講師から、ロジスティクスの基礎を含め現場での取組みや最新動向など、「ロジスティクスと海運」に関わる講義を行う

第1回/2020.04.11/4限 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス ~タンカー、LNG船から超大型コンテナまで~ <臼井潔人:㈱商船三井>

第2回/2020.04.11/5限 グローバル競争下の コンテナターミナルビジネス <小野憲司:客員教授>

第3回/2020.05.09/4限 激動のアジアロジスティクス・貿易 <小林潔司:特任教授>

第4回/2020.05.09/5限 データで学ぶ世界に繋がる海上輸送・みなとの動静 <渡部富博:特定教授>

第5回/2020.05.16/4限 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC <田阪幹雄:㈱日通総合研究所>

第6回/2020.05.16/5限 味の素のグローバル展開戦略とロジスティクス <魚住和宏:SCMソリューションデザイン>

第7回/2020.05.23/4限 ブロックチェーンで進化する国際物流 <平田燕奈:A.P.モラー・マースク>

第8回/2020.05.23/5限 国際フェリーによるシームレスロジスティクス <寺内昌弘:琉球海運(株)>

第9回/2020.06.06/4限 倉庫業のグローバル化・情報化対応 <大田晃正:㈱住友倉庫>

第10回/2020.06.06/5限 キユーピーの海外展開とロジスティクス <勝山忠昭:キユーピー㈱>

第11回/2020.06.20/4限 知っておきたい海上輸送保険 <藤本新:三井住友海上火災保険㈱>

第12回/2020.06.20/5限 サプライチェーンのリスクにどう備えるか <安藤健太郎:パナソニック㈱>

第13-14回/2020.06.27/4-5限 学生レポート発表・討議など

2021年度前期 『グローバルロジスティクスと海運』

担当教授

山田忠史、宮島正悟、岡村京子

開講期間

2021年度前期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

4月中:オンラインのみ  5月以降:ハイフレックス授業(対面+オンライン)の予定

概要・目的

 アジア諸国の経済発展、国際的な産業構造の変化などによって企業の生産活動のグローバル化が進展しており、調達から生産・販売・消費などに至るまでの各段階の部品・原材料・製品などの効率的な輸送・保管などを行うロジスティクスが重要性を増している。なかでもアジアや世界との貿易・ロジスティクスにおいては、コンテナをはじめとする海上輸送の役割が非常に大きいが、それらについて学ぶ機会は少ない。
 本講義では、多くのステークホルダーが関わり手続きも多い海上輸送を中心に、第一線で活躍する実務家を含めた各講師から、ロジスティクスの基礎を含め、現場での取組みや最新動向など「ロジスティクスと海運」に関わる講義を行う。

第1回 /2021.04.10/ 4限 激動のアジアロジスティクス・貿易 <小林潔司・名誉教授/特任教授>

第2回 /2021.04.10/ 5限 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC <田阪幹雄・㈱日通総合研究所>

第3回 /2021.04.24/ 4限 ブロックチェーンで進化する国際物流 <平田燕奈・神戸大学>

第4回 /2021.04.24/ 5限 港湾のロジスティクスセンターのグローバル化・情報化 <北本満純・㈱住友倉庫>

第5回 /2021.05.15/ 4限 海上貨物輸送のリスクと保険 <大矢浩之・三井住友海上火災保険㈱>

第6回 /2021.05.15/ 5限 グローバル物流におけるビジネスチャンスとリスク <小野憲司・客員教授>

第7回 /2021.05.29/ 4限 味の素のグローバル展開とロジスティクス <魚住和宏・SCMソリューションデザイン>

第8回 /2021.05.29/ 5限 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス~タンカー・LNG船から超大型コンテナ船まで~<若岡邦明・㈱商船三井>

第9回 /2021.06.12/ 4限 KRSグループのロジスティクス  <田中修・㈱キユーソー流通システム>

第10回 /2021.06.12/ 5限 国際RORO船によるシームレスロジスティクス~コンテナ船・RORO船、それぞれの物流革命~ <寺内昌弘・㈱EFインターナショナル>

第11回 /2021.06.26/ 4限 国際液化水素サプライチェーンの構築 <森本勝哉・川崎重工業㈱>

第12回 /2021.06.26/ 5限 サプライチェーンのリスクにどう備えるか <安藤健太郎・パナソニック㈱>

第13・14回 /2021.07.10/ 4・5限 学生レポート発表・討議 <宮島正悟・特定教授>

第15回 /2021.07.24/ 4限 (予備日) フィードバック

2021年度後期 『グローバルロジスティクスと貿易』

担当教授

山田忠史、宮島正悟、岡村京子

開講期間

2021年度後期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

オンライン(一部ハイブリッドで実施)

概要・目的

 企業の生産活動や世界経済はグローバル化が進展しており、食料・衣類・家電製品・雑貨などをはじめ多くのモノの生産・消費は、海外との貿易・ロジスティクスに支えられている。特に、電子部品・医薬品などの高付加価値な貨物輸送は航空機に大きく依存しているほか、越境EC(電子商取引)においても、航空輸送の役割は大きいが、それらに関わるロジスティクスについて学ぶ機会は少ない。
 本講義では、国際貿易や航空貨物輸送などを中心に、第一線で活躍する実務家を含めた各講師から、グローバルに展開しその環境も大きく変わっている「グローバルロジスティクスと貿易」について学ぶ。

第1回 /2021.10.02/ 4限 グローバルロジスティクスプロバイダーの役割(大迎俊一・㈱南海エクスプレス)

第2回 /2021.10.02/ 5限 グローバルロジスティクス概論(小林潔司・特任教授)

第3回 /2021.10.16/ 4限 国際航空貨物におけるフォーワーダーの役割(瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第4回 /2021.10.16/ 5限 航空貨物の高付加価値輸送 (瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第5回 /2021.10.30/ 4限 アパレルにおけるサプライチェーンマネジメント (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第6回 /2021.10.30/ 5限 企業のサステナビリティ対応とサプライチェーンにおける役割  (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第7回 /2021.11.13/ 4限 欧州の間接税制とオランダのロジスティクス戦略に学ぶ  (白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.)

第8回 /2021.11.13/ 5限 貿易起業の基礎知識~個人輸入・海外通販~ (白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.)

第9回 /2021.12.4/ 4限 ロジスティクス物流へのチャレンジ (上村多恵子・京南倉庫㈱)

第10回 /2021.12.4/ 5限 ロジスティクス・貿易・金融の潮流とリスク (河合美宏・特命教授)

第11回 /2021.12.25/ 4限 ANA Cargoのネットワーク戦略 (廣岡信也・ANAグループ)

第12回 /2021.12.25/ 5限 コールドチェーンの概要と動向 (羽津元之・Nichirei Holding Holland B.V.)

第13・14回 /2022.01.22/ 4・5限 学生レポート発表・討議など (宮島正悟・特定教授)

第15回 /2022.01.29/ 4限(予備日) フィードバック

2022年度前期 『サステナブルサプライチェーン』

担当教授

山田忠史、宮島正悟、通山絵美

開講期間

2022年度前期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

4月中:オンラインのみ  5月以降:ハイフレックス授業(対面+オンライン)の予定

概要・目的

グローバル化が進展した現代社会は、あらゆる産業・製品が、世界各地に張り巡らされたサプライチェーンによって支えられており、ビジネスの現場でも、サプライチェーンやそれを構成するロジスティクスへの理解は必須となっている。また、持続可能な社会の実現のために、サプライチェーンに自体にもサステナブルなあり方が求められている。本講義では、サプライチェーンに関わる製造業、船社、倉庫、海上保険などの現場でグローバルに活躍する各講師から現状、課題、トレンドを解説するとともに、各分野における取り組みを学び、理解を深める。

第1回 /2022.4.9/ 4限 激動のアジアロジスティクス・貿易 (小林潔司・特任教授)

第2回 /2022.4.9/ 5限 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC (田阪幹雄・㈱NX総合研究所 リサーチフェロー)

第3回 /2022.4.23/ 4限 ブロックチェーンで進化する国際物流 (平田燕奈・神戸大学海事科学研究科 准教授)

第4回 /2022.4.23/ 5限 ASEAN・中国の貿易環境の変化とRCEP ~ポストコロナのサプライチェ ーンを考える~  (魚住和宏・SCMソリューションデザイン 代表)

第5回 /2022.5.14/ 4限 グローバル物流におけるビジネスチャンスとリスク(小野憲司・客員教授)

第6回 /2022.5.14/ 5限 海上貨物輸送のリスクと保険 (大矢浩之・三井住友海上火災保険㈱ 課長)

第7回 /2022.5.28/ 4限 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス ~タンカー・LNG船か ら超大型コンテナ船まで~(若岡邦昭・㈱商船三井 プロジェクトリーダー)

第8回 /2022.5.28/ 5限 港湾のロジスティクスセンターのグローバル化・情報化 (北本満純・㈱住友倉庫 業務部長)

第9回 /2022.6.4/ 4限 国際RORO船によるシームレスロジスティクス~コンテナ船・RORO船、 それぞれの物流革命~ (寺内昌弘・㈱EFインターナショナル 営業戦略アドバイザー)

第10回 /2022.6.4/ 5限 KRSグループのロジスティクス (田中修:㈱キユーソー流通システム 執行役員 営業本部長)

第11回 /2022.6.25/ 4限 国際液化水素サプライチェーンの構築 (森本勝哉・川崎重工業㈱ 水素戦略本部 技術総括部長)

第12回 /2022.6.25/ 5限 サプライチェーンのリスクにどう備えるか (安藤健太郎・パナソニック  オペレーショナルエクセレンス㈱ 執行役員・物流本部長)

第13回 /2022.7.2/ 4限 学生レポート発表・討議 (1)   (宮島正悟・特定教授)

第14回 /2022.7.2/ 5限 学生レポート発表・討議 (2)    (宮島正悟・特定教授)

第15回 /2022.7.16/ 4限 フィードバック(予備日)

2022年度後期 『グローバルロジスティクス - 戦略と実務』

担当教授

山田忠史、宮島正悟、通山絵美

開講期間

2022年度後期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

対面(総合研究2号館 講義室)

概要・目的

世界経済のグローバル化が進展するなかで、多くのモノの生産・消費は海外との貿易によって成り立っており、高度に発達したグローバルロジスティクスによって支えられている。企業がどのような戦略でロジスティクスに取り組んでいるかを理解することは、ビジネスの世界では必須である。本講義では荷主、倉庫業・フォワーダー等の物流企業、航空会社、税務コンサルタント等の実務家から、現場における実務やその背景となる戦略を交えた、具体的な取り組みについて理解を深める。とりわけ、電子部品や医薬品などの高付加価値商品を輸送する航空貨物輸送に焦点を当てる。

第1回 /2022.10.8/ 4限 グローバルロジスティクスプロバイダーの役割 (大迎俊一・㈱南海エクスプレス)

第2回 /2022.10.8/ 5限 グローバルロジスティクス概論 (小林潔司・特任教授)

第3回 /2022.10.29/ 4限 アパレルにおけるサプライチェーンマネジメント (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第4回 /2022.10.29/ 5限 企業のサステナビリティ対応とサプライチェーンにおける役割  (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第5回 /2022.11.5/ 4限 欧州の間接税制とオランダのロジスティクス戦略に学ぶ  (白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.)

第6回 /2022.11.5/ 5限 貿易起業の基礎知識~個人輸入・海外通販~  (白藤華子・EPOCH HOLLAND B.V.)

第7回 /2022.11.26/ 4限 国連気候変動交渉、パリ協定と炭素国境調整措置 (本部和彦・大成建設(株))

第8回 /2022.11.26/ 5限 ロジスティクス・貿易・金融の潮流とリスク (河合美宏・特命教授)

第9回 /2022.12.3/ 4限 ロジスティクス物流へのチャレンジ (上村多恵子・京南倉庫㈱)

第10回 /2022.12.3/ 5限 コールドチェーンの概要と動向  (羽津元之・Nichirei Holding Holland B.V.)

第11回 /2022.12.17/ 4限 国際航空貨物におけるフォーワーダーの役割 (瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第12回 /2022.12.17/ 5限 航空貨物の高付加価値輸送 (瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第13・14回 /2023.01.07/ 4・5限 学生レポート発表・討議 (宮島正悟・特定教授)

第15回 /2023.01.21 予備日(フィードバック)

2023年度前期 『サステナブルサプライチェーン』

担当教授

山田忠史、宮島正悟

開講期間

2023年度前期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

総合研究2号館・講義室

概要・目的

グローバル化が進展した現代社会は、あらゆる産業・製品が世界各地に張り巡らされたサプライチ ェーンによって支えられており、ビジネスの現場でも、サプライチェーンやそれを構成するロジスティクスへの理解は必須となっている。また、持続可能な社会の実現のために、サプライチェーンに自体にもサステナブルなあり方が求められている。本講義では、サプライチェーンに関わる製造業、船社、海上保険などの現場でグローバルに活躍する各講師から現状、課題、トレンドを解説するとともに、各分野における取り組みを学び、理解を深める。

第1回 /2023.4.8/ 4限 激動のアジアロジスティクス・貿易 (小林潔司・特任教授)

第2回 /2023.4.8/ 5限 これだけは押さえたい貿易・海上輸送のABC (田阪幹雄・㈱NX総合研究所 リサーチフェロー)

第3回 /2023.4.22/ 4限 海運物流のビッグデータとその活用 (平田燕奈・神戸大学海事科学研究科准教授)

第4回 /2023.4.22/ 5限 今こそ求められるサプライチェーンの強靭化(魚住和宏・SCMソリューシ ョンデザイン 代表)

第5回 /2023.5.13/ 4限 グローバルロジスティクスを支える船社ビジネス~タンカー・LNG船から超大型コンテナ船まで~(若岡邦昭・㈱商船三井 プロジェクトリーダー)

第6回 /2023.5.13/ 5限 海上貨物輸送のリスクと保険 (橋爪亮太・三井住友海上火災保険㈱ 課長代理)

第7回 /2023.5.27/ 4限 グローバル物流におけるビジネスチャンスとリスク(小野憲司・客員教授)

第8回 /2023.5.27/ 5限 持続可能な物流の取組みと東アジアへの食品物流展開(山本幸喜・㈱キユ ーソー流通システム 執行役員・経営推進本部長)

第9回 /2023.6.10/ 4限 ブルーカーボンを活用した脱炭素の推進とブルーカーボンクレジット(桑江朝比呂・ジャパンブルーエコノミー技術研究組合 理事長)

第10回 /2023.6.10/ 5限 サプライチェーンのリスクにどう備えるか (安藤健太郎・パナソニックオペレーショナルエクセレンス㈱ 執行役員・物流本部長)

第11回 /2023.6.17/ 4限 コンテナ船・RORO船、それぞれの物流革命 ~国際RORO船によるシームレスロジスティクス~(寺内昌弘・㈱EFインターナショナル 営業戦略アドバイザー)

第12回 /2023.6.17/ 5限 グリーン水素サプライチェーンの構築(松岡 孝司・ENEOS㈱ 先進技術研究所 所長)

第13回 /2023.6.24/ 4・5限 第13回・第14回 学生レポート発表・討議 (1) (2)

2023年度後期 『グローバルロジスティクス - 戦略と実務』

担当教授

山田忠史、赤倉康寛

開講期間

2023年度後期

開講時間

隔週土曜日 4限15:00~16:30、5限16:45~18:15

開講場所

総合研究2号館・講義室

概要・目的

世界経済のグローバル化が進展するなかで、多くのモノの生産・消費は海外との貿易によって成り立ち、高度に発達したグローバルロジスティクスによって支えられている。企業のロジスティクス戦略への理解はビジネスの世界で必須である。本講義では荷主、倉庫業、フォワーダー等の物流企業、航空会社、税務コンサルタント等の実務家から、現場における実務やその背景となる戦略を交えた、具体的な取り組みについて学び、理解を深める。とりわけ、高付加価値商品を輸送する航空貨物輸送に焦点を当てる。

第1回 /2023.10.14/ 4限 グローバルロジスティクスプロバイダーの役割(大迎俊一・㈱南海エクスプレス) 

第2回 /2023.10.14/ 5限 激動のアジアロジスティクスと貿易 (小林潔司・特任教授)

第 3回 /2023.10.28/ 4限 Supply Chain Finance - 現状と未来 - (河合美宏・特命教授)  

第 4回 /2023.10.28/ 5限 グローバルロジスティクスの需要と供給 (赤倉康寛・特定教授)  

第 5回 /2023.11.11/ 4限 アパレルにおけるサプライチェーンマネジメント (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第 6回  /2023.11.11/ 5限 企業のサステナビリティ対応とDX時代のサプライチェーン (山内秀樹・㈱パルグループホールディングス)

第 7回 /2023.12.02/ 4限 コールドチェーンの概要と動向  (羽津元之・Nichirei Holding Holland B.V.)

第 8回  /2023.12.02/ 5限 ロジスティクス物流へのチャレンジ (上村多恵子・京南倉庫㈱)

第 9回 /2023.12.16/ 4限 新型コロナウイルスと国際航空貨物事情について(2023 ver.) (瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第10回 /2023.12.16/ 5限 EC市場における国際物流の現状と課題について (瀧本哲也・㈱南海エクスプレス)

第11回 /2023.12.23/ 4限 欧州の間接税制とオランダのロジスティクス戦略に学ぶ (白藤華子・FISCOLOGI)

第12回 /2023.12.23/ 5限 貿易起業の基礎知識~個人輸入・海外通販~ (白藤華子・FISCOLOGI)

第13回・第14回 /2024.01.06/ 4・5限 学生レポート発表・討議など (1) (2) (赤倉康寛・特定教授)

第15回 /2024.01.20 予備日(フィードバック)